總持院

總持院は、和歌山県高野山の本中院谷にある真言宗の別格本山である。
平安時代の久安年間(1145年-1151年)に創建された寺院で、開基は高野山第二八代の検校 行恵総持房(久安5年(1149年)検校就任)である。
本尊は無量寿如来である。
東隣は総本山金剛峯寺で、南側は道路を隔てて壇上伽藍があり、門前には、東南院の開基と伝えられる智泉大徳廟がある。
覚法親王御陵を背景にもつ大庭園をはじめ、池庭、苔庭、石庭等大小5つの庭園や宿坊を有し、境内前庭には樹齢千数百年の白藤がある。
幹蔓は周囲1m以上あり、約20m四方の藤棚に無数の蔓が広がっている。
明治34年(1901)に、仁和寺第三十世の小松宮彰仁(あきひと)親王が「登竜の藤」と名付けられた。
紀伊続風土記には、摠持院と記され、成就院、正塔院、理性院、龍城院などの寺院を合併している。
合併した成就院は、仙台伊達藩の菩提所であった。
雁屋哲作、花咲アキラ画の「美味しんぼ」103巻、106巻で当寺の精進料理が描かれている。
南海高野線高野山駅からバスで千手院橋下車、徒歩10分。宿泊、参拝者用の駐車場がある。





TOP PAGE  観光カレンダー

總持院公式ホームページ 宿坊予約は、一休楽天等のサイトで受け付けている。
總持院写真 阪和道からのルート図 総持院駐車場
English website
  英文ルート図
 Route from osaka to Koyasan
電車バス時刻表 難波→総持院 平日午前 平日午後 休日午前 休日午後
バス電車時刻表 総持院→難波 平日午前 平日午後 休日午前 休日午後
南海電鉄 高野山・世界遺産きっぷ
京都 高野山 高速バス直行便
奥の院ナイトツアーのご案内
奥の院ナイトツアー公式予約サイト
お逮夜ナイトウォーク

青空瞑想 壇上伽藍 西塔で心身リフレシュ体験
高野山麓いと楽し ~高野山と高野山麓 観光ポータルサイト~