瑞泉寺

慈舟山瑞泉寺は、京都市中京区三条大橋西畔にある浄土宗西山禅林寺派の寺院である。
豊臣秀吉の甥、豊臣秀次一族の菩提を弔うために建立された寺である。
秀次の母 「とも」(日秀)は秀吉の実姉で、秀次が秀吉の養子となり、関白の位を継いでいたが、
秀吉に嫡男秀頼が生まれてからは、次第に疎んぜられ、文禄4年(1595)7月、高野山で切腹した。→ 豊臣秀次の墓(高野山)
次いで8月、秀次の幼児や妻妾たち39人が三条大橋西畔の河原で死刑に処せられた。
遺骸はその場で埋葬され、その上に「殺生塚」(摂政関白の塚よりの転意)と呼ばれる大きな塚が築かれていたが、その後の鴨川の氾濫などにより次第に荒廃した。
慶長16年(1611)に豪商 角倉了以が高瀬川の開削中にこの墓石を発掘して、墓域を再建するとともに、その地に堂宇を建立した。
これが当寺の起こりで、僧桂叔(けいしゅく)を開基とし、寺号は、秀次の法号、「瑞泉寺殿高巌一峰道意」に因んで、瑞泉寺と名付けられた。
本堂には、本尊阿弥陀如来像が安置され、寺宝として秀次及び妻妾らの辞世の和歌を蔵している。
境内には、秀次の墓及び幼児、妻妾や殉死した家臣らを弔う四十九柱の五輪塔がある。
京阪電車三条駅下車、徒歩5分。



TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)