![]()
長神の杜は、小倉百人一首文芸苑の一つで京都市右京区にある。
小倉百人一首文芸苑は、嵐山・嵯峨野エリアにある歌碑の野外展示場で、亀山地区、嵐山東地区、野々宮地区、奥野々宮地区、長神の杜地区の5地区がある。
京都商工会議所120周年記念事業の一環として創設され、京都府、京都市の協力で、上記5カ所の公園、公有地に百首の歌碑が建てられている。
長神の杜(ちょうじんのもり)地区には、次の歌人の19首の石碑が建立されている。
新古今和歌集14首
| 順番 | 歌人 | 揮毫 | 
| 2番 | 持統天皇 | 中路佳保里 | 
| 4番 | 山部赤人 | 日比野実 | 
| 6番 | 中納言家持 | 土橋靖子 | 
| 19番 | 伊勢 | 薄木嘉子 | 
| 27番 | 中納言兼輔 | 薄木嘉子 | 
| 46番 | 曽祢好忠 | 三宅相舟 | 
| 54番 | 儀同三司母 | 山本三千代 | 
| 57番 | 紫式部 | 日比野光鳳 | 
| 79番 | 右京大夫顕輔 | 山本万里 | 
| 84番 | 藤原清輔朝臣 | 清水悦子 | 
| 87番 | 寂連法師 | 土岐姸子 | 
| 89番 | 式子内親王 | 日比野光鳳 | 
| 91番 | 後京極摂政前太政大臣 | 秋田素鳳 | 
| 94番 | 参議雅経 | 吉見靖子 | 
詞花集5首
| 順番 | 歌人 | 揮毫 | 
| 48番 | 源重之 | 秋田素鳳 | 
| 49番 | 大中臣能宣朝臣 | 山中三千代 | 
| 61番 | 伊勢大輔 | 土岐姸子 | 
| 76番 | 法性寺入道前関白太政大臣 | 土橋靖子 | 
| 77番 | 崇徳院 | 日比野実 | 
 
TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期