長州萩 益田家供養塔

長州萩 益田家供養塔は、和歌山県高野山奥の院25町石南西にある。
「高野山奥の院の墓碑を訪ねて」(案内図)には、越中益田家供養塔と記されている。
五輪塔地輪には、法雲院殿と刻されており、長州藩永代家老 須佐領主益田家3代 益田就宣(ますだなりのぶ)越中守の正室の供養塔である。
法雲院(元和8年-寛文2年)は、吉川広家の娘で、地輪には、「吉川蔵人藤原廣家」とも刻されている。

益田家は、永久年間(1113-18)に国兼が石見国司として下向し、そのまま土着して御神本(島根県浜田市)に住み、御神本氏を称したのが祖という。
源平合戦では兼高(兼恒)は、源氏方に属し、元暦元年(1184)兼高は美濃郡益田荘(益田氏)に移って益田氏を称した。
戦国時代に毛利氏に仕え、関ヶ原合戦で毛利氏が敗れ防長二カ国に減じられると、益田家は長門国須佐(山口県萩市)に移住した。



TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)