岩船寺

高雄山岩船寺(こうゆうさんがんせんじ)は、京都府木津川市にある真言律宗の寺院である。
天平元年(729年)に聖武天皇の命により行基が阿弥陀堂を建立したのが始まりで、
のち弘法大師空海と姉の子、智泉大徳が伝法灌頂を修して、大同元年(806年)に新たに灌頂堂として報恩院を建立した。
嵯峨天皇が智泉大徳に命じて皇孫誕生祈願をしたところ、皇子仁明天皇が誕生したため、
皇后の橘嘉智子等の援助で弘仁4年(813年)に堂塔伽藍が整備され、寺号も岩船寺となった。
承久の乱(1221年)の兵火などで堂塔の大半を焼失したが、徳川家康、秀忠らの寄進により修造された。
本尊阿弥陀如来坐像は、行基作と伝えられ、普賢菩薩騎象像は智泉大徳作と言われており、いずれも重要文化財に指定されている。
境内の三重塔(重要文化財)は、仁明天皇が智泉大徳の遺徳を偲んで承和年間(834年)に宝塔を建立したと伝えられ、
現存する塔には、嘉吉2年(1442年)の刻銘がある。
新年、春、秋に如意輪観音などの秘仏が特別公開される。
10月11月の週末には、岩船寺などの秘宝が特別に公開される。


TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)