祓殿王子社跡

祓殿王子社跡は和歌山県田辺市本宮町にある史跡である。
祓殿王子社は、熊野本宮大社への最後の王子社で、大社と近接する大樹の陰にあり、石造の小祠が祀られている。
この王子は、長かった道中の汚れ穢れを払い、身を浄めて本宮大社に参拝するための禊場であった。
天仁2年(1109年)に貴族・藤原宗忠(1062-1141)は、水呑王子に参拝したのち野路をたどり、祓いを済ませてから本宮の宿所に入って、翌日の参拝に備えたという。
また、およそ百年後の建仁元年(1201)に、和歌の講師として熊野御幸に供奉した貴族・藤原定家(1162-1241)は、この王子近くの地蔵堂で後鳥羽上皇の一行を待ち、本宮の神殿に向かった。
JR紀勢本線新宮駅からバスで1時間20分、本宮大社前下車徒歩10分。



TOP PAGE  観光カレンダー