闇峠(くらがりとうげ)

闇峠(くらがりとうげ)は、和歌山県橋本市下兵庫にある。
大和街道は伊勢街道とも呼ばれ、室町時代の末期から、伊勢神宮へ庶民が参拝するようになり、各地に伊勢講が組織された。
橋本においても、道筋に茶店ができ、向副の二軒茶屋や下兵庫の「闇坂」が知られている。
闇坂茶店の土産物として「まんじゅう」が有名で、数年に一度の講参の時には、欠かすことのできない土産物であった。
紀伊名所図会には、「闇饅頭屋(くらがりまんじゅうや)」として当時の様子が次のように描かれている。
参宮の往来ここで茶を飲み、懐中の銭を探るところの黒暗嶺(くらがりとうげ)
名物の夫婦饅頭うまし、草津の姥ガ餅(うばがもち)にまけず 唐遣木
現在は、木製の道標が建てられている。

闇饅頭(くらがりまんじゅう)の型木が現在も保存されており、橋本市郷土資料館で展示されている。


TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)