三室山

三室山は、奈良県斑鳩町龍田川右岸にある標高82mの丘で、桜の名所として知られている。
紅葉の名所として名高い奈良県立竜田公園の一部となっている。
古く「みむろ」「神南備」は、神のおられる場所とされている。
一説によると、聖徳太子が斑鳩の宮に移った時、飛鳥の神南備をこの三室山に移したという。
竜田川や三室山は、歌枕として紅葉とともに数多くの和歌に詠まれ、三室山の登り口には、次の2つの和歌の歌碑がある。
「千早ふる 神代も聞かず 竜田川 からくれないに 水くくるとは」  在原 業平
「嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は 竜田の川の 錦なりけり」     能因 法師
能因法師は、平安中期の歌人で、山の下の神南集落の三室堂に住んで、三室山へしばしば来ていたといわれている。
山頂にある五輪塔は、能因法師の供養塔といわれている。
JR関西本線王寺駅からバスで「竜田大橋」下車すぐ。(Y.N)



TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  旅游日历