陸奥白河二本松 丹羽家供養塔は、和歌山県高野山奥の院25町石北にある。
奥の院案内図には、岩木二本松 丹羽家供養塔と記されている。
写真位置 | 供養者名 | 没年 | 法名 | 備考 |
中央 | 陸奥国白河藩主 丹羽 長重 |
寛永14年 (1637) |
大隣寺殿 傑俊浄英 大居士 |
五輪塔は寛永16年造立 |
向かって右 一の橋側 |
陸奥国白河藩第二代藩主 陸奥国二本松藩初代藩主 丹羽 光重 |
元禄14年 (1701) |
慈明院殿 從四位下前拾遺 補闕玉峰大居士 |
|
向かって左 御廟側 |
陸奥国二本松藩第二代藩主 丹羽 長次 |
元禄11年 (1698) |
興國院殿 從四位下前拾遺 節山麟功大居士 |
丹羽長重(1571-1637)は、織田家の家臣 丹羽長秀の長男として誕生した。天正13年(1585)に父長秀の遺領(越前など123万石)を継いだが、家臣の軍律違反などで所領を削られ、加賀松任4万石となった。
関ヶ原の戦いで西軍に味方したため、所領を没収されたが、後に許されて常陸古渡(ふつと)に1万石を与えられた。
陸奥棚倉藩を経て、寛永4年(1627)陸奥白河藩主(10万700石)となった。
TOP PAGE 観光カレンダー
TOP PAGE 观光最佳时期