六角経蔵

六角経蔵は、和歌山県高野山の伽藍南西部にある六角六面二重塔様式の経蔵である。
鳥羽上皇妃、美福門院が鳥羽法皇の菩提を弔うために、平治元年(1159年)に建立された。
このとき、美福門院自ら書写した紺紙金泥一切経3575巻が納められ、この経に荒川荘(現和歌山県桃山町)を付けて寄進したため、荒川経蔵、金泥一切経蔵とも呼ばれる。
天正19年(1591年)には、高野山中興の祖応其上人の発願で大規模な修理が行われ、本尊「宝冠釈迦如来坐像」が安置された。
現在の建物は、昭和9年(1934年)に再建されたものである。
紺紙金字一切経(荒川経)は、料紙に銀泥の界を引き、金字で書写した装飾経で、重要文化財に指定され霊宝館に保管されている。
基壇の把手を持って台座を一回転すると、一切経を読んだと同じ徳を得られると言われている。
南海高野線高野山駅から南海りんかんバスで「金堂前」下車、徒歩5分。中門前の無料駐車場を利用できる。(Y.N)



TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)