信州松本水野家供養塔

信州松本水野家供養塔は、和歌山県高野山奥の院21町石北東にある。
「信州松本水野家墓所」と書かれた案内標柱の建てられた北玉垣内に6基の五輪塔、墓道を挟んで南側に3基の五輪塔が建てられている。
史跡金剛峯寺境内(奥院地区)大名墓総合調査報告書等によると、北側から順に下記藩主等の供養塔が紹介されている。

位置  藩主名等  没年等  法名  備考 
北玉垣内
6基
五輪塔      
 2代藩主 水野忠職室  寛文2年(1662)  青陽院  
 2代藩主 水野忠職(ただもと)  寛文2年(1662)  道樹院  
 5代藩主 水野忠幹(ただもと)  享保8年(1723)  徳本院  
 判読困難      
 2代藩主 水野忠職母  正保4年(1648)逆修  福壽院  
 初代藩主 水野忠清  正保4年(1648)  真珠院
南3基
五輪塔  
 3代藩主 水野忠直室      
 3代藩主 水野忠直  正徳3年(1713)  賢徳院  
 4代藩主 水野忠周(ただちか)  享保3年(1718)  智徳院   

松本藩は、小笠原、松平戸田、松平越前、堀田と譜代の藩主が続き、寛永19年(1642)水野忠清(1582-1647)が、三河吉田4万石から、松本藩主(7万石)となり、水野家の統治が80年ほど続いた。
その後、6代藩主 水野忠恒が享保10年(1725)毛利師就に対し刃傷事件を起こしたため領地を没収され、水野家は旗本となったが、水野忠友が大名に復帰して、三河大浜藩、駿河沼津藩を経て、老中も務めている。



TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)