1.隅田駅周辺(万葉歌碑の真土・真土の町並み・隅田八幡神社など) 所要2~3時間
2.下兵庫駅周辺~(利生護国寺・暗峠など)
所要1~2時間
3.恋野周辺(中将姫ゆかりの地など)
所要2~3~4時間
4.橋本街中(応其寺・大和街道沿い・高野街道沿いなど) 所要1~2~3時間
5.紀伊清水周辺(織田秀信の墓・定福寺・三軒茶屋・町並みなど) 所要2~3時間
6.学文路周辺(町並み・天満宮・かむろ大師・学文路刈萱堂など) 所要2~3時間
7.紀見峠周辺(養叟庵・地蔵寺・葛城神社・峠の町並み・慶賀野神社など)
所要2~3~4時間
8.市民病院周辺(小峰寺・杉尾の巨石など)
所要2~3時間
9.御幸辻周辺(杉村公園・普賢寺・子安地蔵寺・阿弥陀寺など) 所要2~3~4時間
10.紀伊山田周辺(六郷極楽寺・西光寺・あさもよし歴史館・銭坂城跡など) 所要2~3時間
11.高野口街中(駅舎・葛城館・パイル織物資料館・前田邸・高野口小学校など)
所要2~3時間
12、高野口嵯峨谷方面(弘法寺・信太神社・六面地蔵尊など)約17km 所要6時間
13. 高野街道 紀見峠(きみとうげ)コース【南海紀見峠駅~南海橋本駅】 約11km
所要6時間
14. 高野街道 学文路(かむろ)コース 【南海橋本駅~南海学文路駅】 約7Km 所要5時間
15. 大和街道 真土山(まつちやま)コース【JR隅田駅~JR橋本駅】 約9km 所要5時間
16. 大和街道 高野口(こうやぐち)コース【JR橋本駅~JR高野口駅】 約8km 所要5時間
17.黒河道コース【橋本駅又は紀伊清水駅~明神田和~国城神社~学文路駅】 約8~10km 所要5~6時間
18,その他 上記の組み合わせや上記以外のオリジナルコースもご相談に応じます。
お申し込みは、お手数ですが下記内容をご記入の上、電子メールで、
橋本観光ガイドの会(hashimotoguide@gmail.com)まで、お送りください。
橋本観光ガイド 申込書
お申込日 年 月 日
団体名及び 代表者名 |
フリガナ |
||||||
様 |
|||||||
団体・代表者 住所及び連絡 先 |
〒
電話 FAX |
||||||
当日、直接通話のできる携帯電話の所有者及び携帯電話番 号 |
フリガナ |
携帯 電話番号 |
|
||||
様 |
|||||||
ガイド希望日 と時間
|
平成 年 月 日( )
時 分 ~ 時 分 まで
|
待ち合わせ場所 |
|||||
|
|||||||
散 策 地 域 (別紙を参考にしてください) |
約 時間 |
||||||
ツアー参加人数 |
人(男 人 女 人) |
ガイド希望人数 |
人 |
||||
ガ イ ド費用 |
1 ~ 15名様 (一日か半日かに○を) |
半日 |
一日(昼食が入る場合) |
||||
3000円 |
6000円 |
||||||
その他ご希望事項 |
|
||||||
* ガイド1人あたり最高15名までのご案内とさせていただきます。
* ガイド費用はガイド料のみ、交通費・昼食代は頂きません。
* 参加に伴うケガ等や、参加者が他に与えた損害については、一切の責任を負いません。また、
万一事故が発生した場合に生じる費用は参加者の負担になります。
* お申し込み受付後、担当のガイドが決定次第、ご連絡をさせていただきます。
* 打ち合わせは直接担当ガイドとおこなってください。また、領収書が必要な場合は打ち合わせ
時にお申し出ください。
回答日平成 年 月 日 受付者氏名
担当ガイド氏名と電話 |
|
|
案内者記入欄
|
橋本観光ガイドの会 ガイドコース資料 | |||||||||
パンフレットモデルコース | |||||||||
半日コース | |||||||||
1 | 真土/万葉歌碑コース | 万葉歌碑 隅田八幡神社 | |||||||
2 | 高野街道 紀伊清水コース | 織田秀信の墓 定福寺 三軒茶屋 | |||||||
3 | 高野街道 学文路周辺 | 学文路天満宮 かむろ大師 苅萱堂 | |||||||
4 | 橋本街中あるき | 大和街道 高野街道 | |||||||
5 | 恋し野の里 中将姫コース | 中将姫ゆかりの地巡り | |||||||
6 | 高野街道 紀見峠 | 地蔵寺 葛城神社 | |||||||
7 | 葛城修験コース | 小峯寺 不動山の巨石 | |||||||
8 | 御幸辻コース | 普賢寺 子安地蔵寺 阿弥陀寺 | |||||||
9 | 紀伊山田コース | 銭坂城 六郷極楽寺 神野々廃寺跡 | |||||||
10 | 高野口レトロまち歩き | 高野口駅舎 葛城館など | |||||||
パンフレットモデルコース | |||||||||
一日コース | |||||||||
11 | 高野街道 学文路コース | JR南海橋本駅~南海学文路駅 | |||||||
12 | 高野街道 紀見峠コース | 南海紀見峠駅~JR南海橋本駅 | |||||||
13 | 高野街道 高野口コース | JR南海橋本駅~JR高野口駅 | |||||||
14 | 世界遺産 黒河道コース | 橋本(清水)駅~国城神社~学文路駅 | |||||||
15 | 大和街道 真土コース | JR南海橋本駅~JR隅田駅 | |||||||
16 | 嵯峨谷 信太コース | 弘法寺 信太神社 六面地蔵尊 | |||||||
案内及びウォーク実績 | |||||||||
140913 | 南海・高野街道ガイドウォーク | ||||||||
高野街道 御幸辻から紀の川を渡る | |||||||||
御幸辻 牛頭天王社 狭間滝 応其寺 追分道標 四里石 | |||||||||
常夜燈籠 西行庵 第二の地蔵 三里石 学文路駅 | |||||||||
141108 | 南海・高野街道ガイドウォーク | ||||||||
高野街道 京大坂道、神谷の仇討ち跡を行く | |||||||||
学文路駅 苅萱堂 幡天神 第三の地蔵 河根丹生神社 二里石 | |||||||||
櫻茶屋 第六の地蔵 一里石 神谷の宿 極楽橋駅 | |||||||||
151208 | 橋本から古道を通り平城京まで | ||||||||
紀伊清水駅から西大寺駅 全8回 | |||||||||
160227 | 橋本歴史いきいきウォーク | ||||||||
学文路苅萱堂 くにぎふれあいの里 学文路天満宮 定福寺 | |||||||||
織田秀信公終焉の地 三軒茶屋常夜灯籠 | |||||||||
160611 | 真田幸村 大坂城入城ガイドウォーク | ||||||||
幸村最初の難関!紀見峠越え | |||||||||
御幸辻駅 5里石 林間田園都市駅 柱本葛城神社 | |||||||||
紀見峠 岡潔博士記念碑 茶屋出青 天見駅 | |||||||||
160611 | ガイド付きホタル観賞(6回) | ||||||||
笹尾川 根古川 冷谷川 | |||||||||
160923 | 赤備えバスに乗って戦国和歌山 | ||||||||
橋本市内 3回 | |||||||||
161027 | 中 下高野街道 | ||||||||
紀見峠駅 京阪守口駅 全7回 | |||||||||
高野口駅 天王寺駅 | |||||||||
170617 | 「ほたる」の夕べ | ||||||||
紀見峠 根古川 冷谷川 | |||||||||
190918 | 高野口エリア周遊キャンペーン | ||||||||
高野口駅周辺 26日間 | |||||||||
170930 | はしもと歴史いきいきウォーク | ||||||||
応其寺 三軒茶屋常夜燈籠 定福寺 宝蔵寺 | |||||||||
くにぎふれあいの里 学文路天満宮 成就寺 | |||||||||
高野街道 橋本市民会館 | |||||||||
陸奥宗光ウォーク | |||||||||
171008 | 第1回 和歌山城下からの追放流浪の道 | ||||||||
高野口駅 名古曽10里松跡 小原田 橋本駅 | |||||||||
171103 | 第2回 流浪と勉学への道 | ||||||||
JR隅田駅 恋野 五條 御山 JR五条駅 | |||||||||
171216 | 第3回 雌伏と凱旋の道 | ||||||||
JR橋本駅 橋本郡役所跡 九度山真田庵 入郷 高野口駅 | |||||||||
171202 | 南海歴史探訪ガイドウォーク | ||||||||
高野街道 御幸道(ごこうみち)を歩こう | |||||||||
御幸辻駅 子安地蔵寺 岸上文化センター 大光寺しぐれ松 | |||||||||
小田神社 清凉寺 道の駅柿の郷くどやま 九度山駅 | |||||||||
お宝発見 橋本・高野口の文化財探訪 | |||||||||
180123 | 第1回 | ||||||||
隅田八幡 利生護国寺 陵山古墳 応其寺 妙楽寺 | |||||||||
180221 | 第2回 | ||||||||
相賀神社 六郷極楽寺 神野々廃寺塔跡 | |||||||||
大光寺 名古曽廃寺跡 地蔵寺 高野口小学校 | |||||||||
180307 | 第3回 | ||||||||
恋野福王寺 恋野の里めぐり 中道の磨崖仏 | |||||||||
180328 | 第4回 | ||||||||
真土万葉歌碑 真土の家並 極楽寺 落合磨崖仏 | |||||||||
180415 | 第5回 | ||||||||
弘法寺 信太神社 普賢寺 郷土資料館 | |||||||||
180517 | 第6回 | ||||||||
葛城神社 横手八幡 不動山の巨石 小峯寺 | |||||||||
180606 | 第7回 | ||||||||
定福寺 清水の街並み 戸谷新右衛門墓地 | |||||||||
学文路天満宮 大畑才蔵墓 | |||||||||
180611 | 恋野のアジサイと中将姫伝説地の案内 | ||||||||
城山みどり会 | |||||||||
180623 | 「ほたる」鑑賞会 | ||||||||
三味線尺八コンサート 冷谷川 | |||||||||
180626 | いきいきシニアリーダーカレッジ | ||||||||
紀北の魅力発見コース | |||||||||
高野口街中案内 | |||||||||
180707 | 万葉歌碑めぐりとハスの花鑑賞 | ||||||||
隅田駅集合 | |||||||||
181023 | いきいきシニアリーダーカレッジ | ||||||||
紀北の魅力発見コース | |||||||||
橋本橋河南グランドから地域案内 | |||||||||
181124 | 高山紅葉ウォーク | ||||||||
高山森林公園 | |||||||||
181223 | 中道のまがい仏見学 | ||||||||
中道のまがい仏 | |||||||||
190317 | はしもと歴史いきいきウォーク | ||||||||
応其寺 三軒家常夜燈 定福寺 宝蔵寺 | |||||||||
学文路天満宮 成就寺 市民会館 | |||||||||
190324 | わかやまサイクリングフェスタ | ||||||||
和歌山駅から高野口駅 | |||||||||
190330 | 桜ウォーク国城山へ | ||||||||
紀伊清水駅 定福寺 五軒畑 大師の井戸 | |||||||||
明神ケ田和 国城神社 三平神社 宝蔵寺 学文路駅 | |||||||||
観光事業者等レベルアップ研修事業 | |||||||||
橋本観光協会主催 | |||||||||
190223 | 第1回 | ||||||||
学文路公民館 清水 学文路 | |||||||||
190310 | 第2回 | ||||||||
隅田公民館 隅田周辺 | |||||||||
190323 | 第3回 | ||||||||
高野口公民館 高野口周辺 | |||||||||
190406 | 第4回 | ||||||||
紀見峠駅 御幸辻駅 | |||||||||
190420 | 第5回 | ||||||||
橋本街中ウォーク | |||||||||
190511 | 黒河道 宿ウォーク | ||||||||
橋本駅 定福寺 明神ケ田和 青渕 玉川峡 宿温泉 | |||||||||
190625 | いきいきシニアリーダーカレッジ | ||||||||
紀北の魅力発見コース | |||||||||
橋本街中 | |||||||||
191022 | いきいきシニアリーダーカレッジ | ||||||||
紀北の魅力発見コース | |||||||||
高野口街中 | |||||||||
190629 | 隅田 国境ウォーク | ||||||||
隅田駅 万葉歌碑 飛び越え石 | |||||||||
極楽寺 まがい仏 隅田駅 | |||||||||
190707 | 京大坂道不動坂 ちょっぴりウォーク | ||||||||
学文路集会所 苅萱堂 興山寺領境界標石 | |||||||||
女人堂三里石 六地蔵第2 成就寺 | |||||||||
鎌不動 紀伊清水駅 大庄屋萱野家 | |||||||||
六地蔵第1 三軒茶屋常夜燈籠 応其寺 | |||||||||
橋本駅 | |||||||||
191114 | ろうきん御幸辻ウォーク | ||||||||
県立体育館 胡麻生八幡 牛頭天王社 | |||||||||
杉村公園(昼食) 菊花展見学 | |||||||||
阿弥陀寺 県立体育館 | |||||||||
191123 | 高山森林公園紅葉ウォーク | ||||||||
200314 | いきいき歴史ウォーク | ||||||||
ファミリーコース | |||||||||
福祉センター 大和街道 応其寺 | |||||||||
陵山古墳(丸山公園)北馬場 運動公園 | |||||||||
原田 紀の川 市役所 | |||||||||
スペシャルコース | |||||||||
福祉センター 国道 橋本橋 常夜灯 | |||||||||
定福寺 隠谷池 永楽寺 | |||||||||
清水の町並み 橋本高野橋 福祉センター | |||||||||
大和街道ウォーク | |||||||||
201115 | 第1回 | ||||||||
隅田駅 高野口駅 | |||||||||
飛び越え石 万葉歌碑 大師井戸 | |||||||||
隅田八幡神社 利生護国寺 くらがり峠 | |||||||||
妻の杜 旧本陣跡池永邸 応其寺 | |||||||||
松け枝橋 相賀大神社 市脇古墳跡 | |||||||||
三斎壷出土地 名古曽廃寺跡 | |||||||||
旧葛城館 | |||||||||
201212 | 第2回 | ||||||||
高野口駅 西笠田駅 | |||||||||
ババタレ坂 前田邸 旧高野口尋常小学校舎 | |||||||||
十五社の樟樹 宝来山神社 | |||||||||
道の駅紀の川万葉の里 大畑才蔵の碑 | |||||||||
船岡山 背の山 | |||||||||
210327 | 第3回 | ||||||||
西笠田駅 岩出駅 | |||||||||
211023 | 第4回 | ||||||||
岩出駅 田井ノ瀬駅 | |||||||||
211106 | 第5回 | ||||||||
田井ノ瀬駅 和歌山城 | |||||||||
201123 | 高山森林公園紅葉ウォーク | ||||||||
紀見峠駅 天王神社 養叟庵 高山森林公園 | |||||||||
三石山 杉村公園 丸尾橋 やすらぎ広場 | |||||||||
201121 | 情緒の道ウォーク | ||||||||
210403 | 国城神社桜ウォーク | ||||||||
紀伊清水駅 定福寺 五軒畑 明神ケ田和 | |||||||||
国城神社 宝蔵寺 学文路駅 | |||||||||
210509 | 国城神社ウォーク 黒河道の魅力 | ||||||||
紀伊清水駅 紀伊清水駅 | |||||||||
211031 | 黒河道 橋本 やどり温泉 | ||||||||
中止 | 高取城と雛めぐりウォーク | ||||||||
220402 | 国城山 桜ウォーク | ||||||||
紀伊清水駅 定福寺 五軒畑 明神ケ田和 | |||||||||
国城神社 宝蔵寺 学文路駅 | |||||||||
220509 | 明日香研修 | ||||||||
220527 | 橋本市内案内(古佐田丘中学) | ||||||||
221001 | 山村の原風景を求めて | ||||||||
葛城神社 芋谷棚田 手掘りトンネル | |||||||||
中柱本 蛭子神社 マクドナルド | |||||||||
221123 | 三石山紅葉ウォーク | ||||||||
紀見峠駅 三石山 紀見峠駅 | |||||||||
220706 | きのくに子どもの村学園 | ||||||||
応其上人学習手伝い | |||||||||
応其上人の生涯 引の池の変遷 | |||||||||
221022 | 世界遺産黒河道クリーンイベント | ||||||||
主催 世界遺産黒河道トレッキング委員会 | |||||||||
定福寺 五軒畑 近辺で草刈り | |||||||||
221120 | 黒河道五軒畑ハイキング 撮影会 | ||||||||
主催 世界遺産黒河道トレッキング委員会 | |||||||||
応其寺 定福寺 五軒畑 | |||||||||
221203 | 小峯寺 不動山 横手八幡ウォーク | ||||||||
中止 | 雪解けの黒河道 やどり温泉入浴付 | ||||||||
230121 | 大和三山回遊ウォーク | ||||||||
久米寺 畝傍山 天の香具山 | |||||||||
耳成山 | |||||||||
中止 | 高取雛めぐりとお城跡ハイキング | ||||||||