浮御堂(満月寺)

浮御堂(満月寺)は、滋賀県大津市本堅田(ほんかたた)にある。

海門山 満月寺(まんげつじ)は、京都紫野大徳寺に属する臨済宗の寺院である。
満月寺本尊は、観音堂に祀られている聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)(国重要文化財)である。
琵琶湖の西岸にあり、境内から湖水に向かって設けられた橋の先端に宝形造の小堂は、「堅田の浮御堂」として知られている。
一条天皇の長徳年間(995~999)に比叡山横川の恵心僧都源信が、湖上の安全を祈願して自刻の千体阿弥陀仏を安置したのに始まる。
中世には戦火で荒廃したが、江戸時代に大徳寺の住持 湘南宗沅、大岫宗般等によって復興された。

江戸時代から昭和9年までの浮御堂は、桜町天皇から御能舞台の下賜を受け建立されたものである。
現在の浮御堂は、昭和12年(1937)の再建で、「阿弥陀仏一千体」を安置して「千体仏」と称している。

浮御堂は湖中に突出しているため、東に伊吹山、長命寺山、近江富士(三上山)、沖の島、西に比良連峰、比叡山、眼前には湖水を一眺出来る。
この付近は、「堅田の落雁(らくがん)」として近江八景の一つに数えられる景勝地で、松尾芭蕉、小林一茶、歌川広重など多くの文人墨客が訪れて、文学絵画の題材となっている。
浮御堂境内及び湖面には、次の句碑が建立されている。 

鎖(じょう)あけて 月さし入れよ 浮御堂  松尾芭蕉 
比良三上 雪さしわたせ 鷺の橋 松尾芭蕉 
病雁も 残らで春の 渚かな 高桑蘭更 
湖も この辺にして 鳥渡る  高浜虚子
五月雨の 雨だればかり 浮御堂  阿波野青畝 
春風や 人陸にあり 舟にあり 中井余花朗 

→ 阿波野青畝句碑(浮御堂) 
  
JR湖西線堅田駅からバスで出町下車、徒歩5分。参拝者用の駐車場がある。




TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)