若狭小浜藩 酒井家供養塔は、和歌山県高野山奥の院32町石北東にある。
其角句碑から分かれた右参道の東側で、玉川との間に位置している。
史跡金剛峯寺境内(奥院地区)大名墓総合調査報告書によると、墓域内には大型五輪塔4基、中型五輪塔11基がある。
主な石塔は次の通り。(水原堯榮氏「高野山金石図説」参照)
写真番号 | 供養者名 | 没年 | 法名 | 備考 |
① | 若狭小浜藩 初代藩主 酒井忠勝の長男 酒井備後守忠朝 |
寛文2年 (1662) 3月24日 |
用運院殿 獨立葉山大居士 |
建立者 酒井修理大夫忠直 (酒井忠勝の四男) |
② | 酒井忠朝公追服 青山一角 |
寛文2年 (1662) 2月(?)24日 |
玄無雷菴 | 同上 |
③ | 酒井備後守殿御内儀 | 元和6年 (1620) |
桃嚴宗仙 大禪定尼 |
建立者 孝子讃岐守 |
④ | 河越城主 酒井備後守 老中 酒井忠利 |
寛永4年 (1627) |
泰雲建康 | 施主 孝子讃岐守 (酒井忠勝) |
④と⑤の間 | 武刕江戸 酒井左京殿 |
寛永13年 (1636) |
月桂院殿 劔受宗刃居士 |
施主 舎弟蔵人殿 |
⑤ | 酒井讃岐守息女 | 寛永13年 (1636) |
松岩院殿 花桂宗心大姉 |
施主 秀(?)様 |
⑥ | 酒井雅樂頭忠光公 | 寛永元年 (1624) |
寶樹院殿 繁林源昌大禪定門 |
施主 川越城主 酒井備後守忠利 |
⑦ | 酒井讃岐守忠勝御内儀 | 寛永13年 (1636) |
心光院殿 星譽瓊琳周榮大姉 |
施主 孝子備後守忠朝 |
⑧ | 若狭小浜藩 初代藩主 老中 酒井 讃岐守 忠勝 |
寛文2年 (1662) |
空印寺殿 樂傳長英大居士 |
施主 孝子酒井修理大夫忠直 |
⑨ | 酒井民部 | 寛永17年 (1640) |
達觀恵通 大禪定門 |
施主 御父□□殿 |
⑨と⑩の間 | 青木主殿助忠城 | 寛永21年 (1644) |
清巖院殿 三衆一玄 |
施主 酒井備後守忠朝 |
⑩ | 江戸旗本 酒井下総守御内方 |
慶安3年 (1650) |
宗清院殿 □□春大 |
不詳 |
酒井忠勝(1587-1662)は、江戸時代前期の譜代大名である。3代将軍家光、4代将軍家綱時代の老中として活躍した。
雅楽助酒井家の分家 備後守酒井忠利の長子として三河(愛知県)に生まれた。
元和6年(1620)2代将軍秀忠の世子(せいし)家光に付けられ、家光が将軍となった翌年 寛永元年(1624)には、老中となった。
1634年武蔵川越藩主から若狭小浜藩主(11万3千石)となり、晩年は空印と号した。
墓所は、福井県小浜市の空印寺にある。小浜城本丸跡には、忠勝公を祭神とする小浜神社がある。
TOP PAGE 観光カレンダー
TOP PAGE 观光最佳时期