備中岡田藩 伊東家供養塔

備中岡田藩 伊東家供養塔は、和歌山県高野山奥の院33町石南西にある。
其角句碑から分かれた東参道の玉川沿いにあり、筑前黒田家供養塔(江龍院他)浅野内匠頭墓所の間に位置する。
史跡金剛峯寺境内(奥院地区)大名墓総合調査報告書によると、当地墓域内には中型五輪塔9基、その他13基がある。
主な石塔は、次のとおりである。(水原堯榮氏「高野山金石図説」参照)

 写真番号  供養者名  没年  法名  備考
 ① 伊東信濃守(長貞)母
松平勝隆の養女
松平重則の娘
貞享3年
(1686)
照光院殿如
覺月眞大姉
建立者
伊東信濃守(長貞) 
 ②  備中岡田藩 5代藩主
伊東長救(ながひら)
延享2年
(1745)
節翁院殿
義功浄山
建立者
伊東若狭守長丘
  
5代藩主 長救室  延享3年
(1746) 
陽運院殿
華屋秀榮大姉 
 ③  備中岡田藩 2代藩主
伊東長昌
寛永17年
(1640)
寶光院殿
東山高天
建立者
伊東甚太郎長治
(長昌の長男)  
2代藩主 長昌室  明暦3年
(1657) 
高壽院殿
潔窓玄清大姉 
 ④ 備中岡田藩 3代藩主
伊東甚太郎長治
萬治元年
(1658)
興國院殿
一關要無
建立者
伊東信濃守長貞
 ⑤  備中岡田藩 4代藩主
伊東(藤原)長貞 
元禄6年
(1693) 
大僊院殿
竺巌賢心 
建立者
伊東民部藤原長救
(長貞の長男) 
 ⑥  備中岡田藩 初代藩主
元祖丹後守
伊東(藤原)長實(ながざね) 
寛永6年
(1629) 
金龍寺殿
雲山宗徳 
建立者
伊東若狭守長昌
(長實の次男)  
丹後守長實公内室  寛文2年
(1662) 
福生院殿
椿松永壽大姉 
 ⑦   (龍智院殿) 寛政8年
(1796) 
龍智院殿
慧海寶珠大姉 
建立者
伊東若狭守長裕
(長寛の五男の長子)
   
備中岡田藩 8代藩主
伊東播磨守(藤原)長寛(ながとも) 
嘉永3年
(1850) 
南嶺院
白翁凌雲 
(天壽院殿)  天保15年
(1844) 
天壽院殿
慶室永昌大姉 
 ⑧ 備中岡田藩 9代藩主
伊東若狭守(藤原)長裕(ながやす)
万延元年
(1860)
泰性院殿
萬随義光
建立者
伊東鋹次郎藤原長壽(異体字)
(長裕の養子) 




TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)