上総久留里藩 土屋家供養塔

上総久留里藩 土屋家供養塔は、和歌山県高野山奥の院21町石南東にある。
崇源院殿(江姫)六角宝塔の北東に位置している。
史跡金剛峯寺境内(奥院地区)大名墓総合調査報告書によると、墓域内に中型五輪塔6基、櫛形墓標2基、圭頭墓標1基、方柱墓標4基が並んでいる。
上総久留里藩の初代藩主 土屋忠直供養塔が下の写真の通り2基建立されている。

慶長17年の供養塔地輪には、次のように刻されている。
    慶長十七年
(梵字)爲琴窓静閑
    四月九日

延宝7年の供養塔地輪には、次のように刻されている。
上総國久留里之領主
土屋民部少輔
(梵字)爲圓覚寺殿
    琴窓浄閑大居士
施主土屋主税三直□□□□
旹延寶七己未天七□□

慶長17年の忠直塔に隣接して三代藩主 土屋直樹供養塔があり、地輪に次のように刻されている。
土屋主税逵直爲□□
(梵字)定林院殿
    不岩宗徹居士
延寶九辛酉天六月□□

土屋忠直(1578-1612)は、土屋昌恒(まさつね)の長男として生まれ、天正16年徳川家康の側室 阿茶局(あちゃのつぼね)の養子となった。
徳川秀忠の近習をつとめ、慶長7年上総久留里藩土屋家初代藩主(2万石)となった。
慶長17年4月9日に35歳で死去した。
2代藩主 利直、3代藩主 直樹と続いたが、延宝7年(1679)3代藩主直樹が狂気を理由に改易された。
土屋直樹(1634-1681)は、延宝9年6月30日に48歳で死去した。法名は、宗哲であるが、久留里城址資料館によると、定林院殿不岩宗哲(徹)大居士との法名も残されている。
久留里藩土屋家は、大名の地位を失ったが、直樹嫡男の逵直が3000石の旗本として存続した。→ 高野山奥の院 土屋家石塔



TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)