佛日山 金福寺は、京都市左京区一乗寺才形町にある。
佛日山(ぶつにちざん) 金福寺(こんぷくじ)は、貞観6年(864)安恵僧都(あんねそうず)が、慈覚大師 円仁の遺志により創建し、大師自作の観音像を本尊として安置した。
もと天台宗の寺院であったが、元禄年間(1688-1704)に圓光寺の沢雲長老の法嗣(ほうし) 鉄舟和尚が再興し、臨済宗南禅寺派となった。
鉄舟は、松尾芭蕉と交わりがあったといわれ、天明元年(1781)に与謝蕪村が再興した芭蕉庵という草庵がある。
芭蕉像や蕪村の遺愛品が残され、与謝蕪村等の俳人の墓があり、俳句の聖地として知られる。→ 与謝蕪村の墓
また、舟橋聖一の歴史小説「花の生涯」、諸田玲子「奸婦にあらず」のヒロイン 村山たか女がその晩年を過ごした寺としても知られている。
京都市バス一乗寺下り松下車、徒歩5分。
TOP PAGE 観光カレンダー
TOP PAGE 观光最佳时期