崇禅寺

凌雲山崇禅寺は、大阪市東淀川区にある曹洞宗の寺院である。
本尊は、最澄作と伝わる釈迦如来座像である。
寺伝によると、天平年間(729-749)、行基により創建されたといわれる。
嘉吉元年(1441)室町幕府6代将軍足利義教(よしのり)が赤松満祐に殺され、赤松の一党が播磨国に逃げ落ちる途中、その首級を当寺に葬ったことから、翌年管領細川持賢(もちかた)が、義教並びに細川家の菩提寺として再興した。
本堂北側には、足利義教公首塚と並んで細川ガラシャの墓がある。
慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いの前哨戦で、細川ガラシャ(幼名は玉)は石田三成方の人質となることを拒否し、キリスト教で自害が認められなかったため、自らを家臣に殺害させ、細川家の大坂屋敷に火をつけ死去した。→ 越中井
その後、宣教師オルガンチノが、焼け跡からガラシャと殉死者の遺骨を拾い、堺のキリシタン墓地に葬った。この墓地は、まもなく徳川方に破壊された。
その後、細川忠興は、慶長6年(1601)神父にガラシャ教会葬を依頼して葬儀にも参列し、後に遺骨を細川家ゆかりの当寺に埋葬したという。五輪塔の横には「秀林院細川玉子之墓」との石碑がある。→ 細川ガラシャゆかりの地
また、敵討ちをして返り討ちにあった「崇禅寺馬場仇討」の遠城兄弟の塚も建立されている。
阪急電鉄京都線崇禅寺駅下車、徒歩4分。参拝者用の無料駐車場がある。



TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)