土佐街道 土佐町

土佐街道 土佐町は、奈良県高取町にある。
土佐町大年寄 池田屋伊兵衛 池田邸屋敷跡の石碑横の説明板には、次のように記されている。

    土佐町由来
六世紀の始め頃、大和朝廷の都造りの労役で、故里土佐国を離れこの地に召し出されたものの、
任務を終え帰郷するときには朝廷の援助なく帰郷がかなわず、この地に住み着いたところから土佐と名付けられたと思われる。
故郷を離れて生きて行く生活を余儀なくされた人達のたった一つの自由な意思は故里の名を今の場所につけることであった。
古代、中世を経て近世に入り植村氏が高取城に入部するに伴い土佐はその城下町として政治、経済、産業の中心となり、
町筋には商家が立ち並び伊勢屋、池田屋、観音寺や、さつまや等が名を連ねた。
細長く続く道筋は、往時の面影を残し、せせらぎの音は訪れる人の心を癒してくれる。
毎年開催されるお城まつりには、高取土佐時代行列保存会による奴行列が当時の模様を再現し好評を博している。
ここ土佐町は有史以来の全時代にかかわってきた町として数少ない貴重な歴史を秘めている。 (古里高取より抜粋改変)
  望郷の想ひむなしく役夫らのせめて準う土佐てふその名



町家のひな巡り

例年3月1日から31日まで、高取町で町家の雛めぐりが行われる。
街道筋の町家、商店等にひな人形が展示され、メイン会場雛の里親館には、17段500体の「天段の雛」が飾られる。
壷阪寺においては、本尊十一面千手観世音菩薩と2500体の大雛曼陀羅が公開される。



TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)