梅川忠兵衛ゆかりの淡路町は、大阪市中央区淡路町3丁目の吉野寿司前にある。
近松門左衛門の「梅川忠兵衛 冥途の飛脚」は、正徳元年(1711)に竹本座で初演された人形浄瑠璃で、実話をもとに書かれたものである。→ 冥途の飛脚 「梅川 忠兵衛」記念碑 梅川忠兵衛供養墓
槌屋の遊女(傾城) 梅川に入れあげる亀屋忠兵衛の店が、淡路町の当地にあった飛脚問屋の亀屋だったことから、昭和54年11月吉日に石碑が建立された。
梅川忠兵衛 冥途の飛脚 上之巻 淡路町亀屋の段は、次の語り出しで始まる。(出典 日本古典文学全集44 近松門左衛門集(2))
みをづくし 難波に咲くやこの花の 里は三筋(みずぢ)に町の名も 佐渡と越後の合の手を 通ふ千鳥の淡路町
亀屋の世継忠兵衛 今年二十(はたち)の上はまだ 四年以前に大和より 敷銀(しきがね)持って養子分 (以下略)
→ 梅川忠兵衛 冥途の飛脚 ゆかりの地
TOP PAGE 観光カレンダー
TOP PAGE 观光最佳时期