梅川忠兵衛供養墓は、大阪市天王寺区城南寺町にある。
南端には、「梅忠ノ牌」と書かれた石柱がある。
向かって左側の梅川の供養墓には、「梅室妙覚信女」、
向かって左側の忠兵衛の供養墓には。「妙法頓覚利達」と法名が刻されている。
近松門左衛門作の浄瑠璃「梅川忠兵衛 冥途の飛脚」は、正徳元年(1711)3月5日に竹本座で初演された。
実説は明らかでないが、正徳6年刊の「好色入子枕」によると、大百姓増田忠左衛門の長男 忠兵衛が、隣家の浪人の娘 お吉と通じる。
お吉の父は怒り、折檻しすぎて娘を殺してしまう。忠兵衛の父は、対面上勘当と称して忠兵衛を大坂の亀屋へ養子にやる。
忠兵衛は身を慎んでいたが、ある日槌屋の屋根に落ちた凧を取りに行って梅川と知り合い、ついには公金を使って梅川を請け出し、大和へ逃げる途中捕らえられて処刑された。
(出典 日本古典文学全集44 近松門左衛門集(2))
忠兵衛の出身地は、奈良県新口村で、橿原市新口町善福寺には、忠兵衛の供養碑がある。→ 新ノ口駅前記念碑 梅川忠兵衛ゆかりの淡路町 梅川忠兵衛 冥途の飛脚 ゆかりの地
TOP PAGE 観光カレンダー
TOP PAGE 观光最佳时期